InstallPad
おお、画期的。
それがこのソフトへの第一印象。
今回は、自分が使いたいソフトを一元インストールできるツール、InstallPadをご紹介。
ソフトを起動すると、スクリーンショットみたいなUIで、
リストにしておいたソフトを一覧で表示してくれます。
ちなみに、これは僕がちょっぴりいじってみたものです。
リストにはXML形式を使ってるので、ちょっと見ればべた書きできるし、
普通にウィンドウ右クリックでソフトを追加したり、削除したりでも管理できます。
画面上では、個別もしくはまとめてインストールするかどうかを
チェックボックスで選択できます。
で、チェックボックスにチェックをつけたら
それぞれのInstallリンクなり、下のボタンなりを
ぼちっと押せば、設定しておいたアドレスにソフトをダウンロードしに行って、
さらにはインストールもしてくれる、という仕組みらしいです。
らしいです、というのは
単純にリストにしたソフトは全部自分のところには
もう入ってるので、まだ確かめていないだけです。ごめんなさい。
新しいソフトを入れるときとかに試してみるともうちょっと良さがわかりそうな気がします。
元ネタの百式さんのエントリーでは、
再インストールのときに便利そう、とのことでしたが、
個人的には開発環境の調整とかにも力を発揮しそうに思いました。
途中でメンバーが増えたりとか、プロジェクトが変わったときとか、
いちいちコレ入れてアレ入れてー、ってドキュメントやら口頭やらで指示するよりも
このソフトでお願いね、とやるほうがスマートでいいんじゃないかなぁ。なんて思うのです。
会社で試しに使ってみようという動き、起きてみないかなぁ。
InstallPad - Get programs faster
http://installpad.com/
- [2006/11/04 01:00]
- SEの愛したソフトウェア |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
-
|
-
|
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://katawara.blog15.fc2.com/tb.php/69-14a3d2b9
- | HOME |
コメントの投稿